茨木市北部に位置し四季折々の風景が楽しめる静かな環境の中で、法人設立30年を迎えた障害者入所施設です。
社会福祉法人経営のため事業は安定性があり20~50代の職員が長年活躍しています
       社会福祉法人経営のため事業は安定性があり20~50代の職員が長年活躍しています
| 企業名 | 社会福祉法人友愛会 障害者支援施設茨木療護園 | 
| 企業概要 | 障害福祉サービス事業の経営 | 
| 職種 | 生活相談員 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事内容 | 相談支援員としての業務全般 入所者・家族への生活相談業務 支援機関への連絡・連携 地域との連携・調整 施設内における連絡・調整 施設車両にての送迎業務 | 
| 給与 | ・231,160円〜257,660円 基本給(月額平均)又は時間額 182,160円〜198,660円 特殊業務手当 7,000円〜17,000円 処遇改善手当 34,000円〜34,000円 処遇改善特例手当 8,000円〜8,000円 ※基本給ついては、資格経験を加味します。 ※皆勤手当3,000円/月 賃金計算期間中に欠勤がない者等 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり0円〜(前年度実績) 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績) | 
| 待遇・福利厚生 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 通勤手当 月50,000円 車通勤 可 駐車場 有 | 
| 勤務時間 | 9時15分〜17時45分 | 
| 休日・休暇 | 休日 その他 週休二日制 その他 その他 月平均8日休み(交替制) 夏期休暇(4日)、冬期休暇(4日) リフレッシュ休暇(連続3日)、お誕生日休暇(1日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 | 
| 勤務地 | 〒568-0084 大阪府茨木市大字安元27番地 | 
| アクセス | 車通勤 可 | 
| 応募資格 | 免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) | 
| 連絡先 | 072-649-3284 | 
| 備考 | JR高槻駅、大阪モノレール彩都西駅、阪急バス サニータウン団地入口バス停から、それぞれ毎日送迎あり | 


 
    
      
      
      
      
      
     