☆会社の特長☆
複合施設屋内にある児童発達支援・放課後等デイサービス(多機能型)の事業所です!
他には、人工芝フットサルコートやパイ屋さんもあります♫
職員は男性、女性共に20代~40代が多く活気があり、保育士・理学療法士・児童指導員など、職種は様々です。制作や運動を通して、子どもたちと楽しく療育できるように、スタッフ一丸となって日々アイディアを出し合いながら進めています。元気いっぱいの子ども達と一緒に身体をたくさん動かしながら、子どもたちの人生の糧になれるようサポートをしていきましょう。
| 企業名 | 合同会社 絆プロジェクト | 
| 企業概要 | 【設立年】平成26年 【資本金】10万円 【事業内容】福祉障がい者子ども支援(児童発達支援・放課後等デイサービス) | 
| 職種 | 児童指導員 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事内容 | ・障がい児の療育、生活サポート(放課後等デイサービス・児童発達支援) ・お子様の送迎 ・学習(宿題等)のサポート ・製作物の準備やサポート ・運動(サッカーやビジョントレーニング等)のサポート ・日誌や実績等の記入 ・個別資料等の作成等 | 
| 給与 | 月給180,000円〜200,000円 ※試用期間あり(3カ月) ・試用期間中の労働条件の内容:基本給よりー1万円 | 
| 待遇・福利厚生 | 加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 通勤手当 一定額 月額3,000円 マイカー通勤可(駐車場あり) | 
| 勤務時間 | 就業時間1 9時30分〜18時00分 就業時間2 9時00分〜17時00分 休憩時間:60分 ※就業時間に関する特記事項 (1)平日の就業時間 (2)お子様の長期休み中(夏季・冬季休暇等)や祝日の場合の就業時間 | 
| 休日・休暇 | 土曜日,日曜日,その他 ゴールデンウィーク お盆 8月13日~15日 年末年始 12月29日~1月3日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日年間休日数:116日 | 
| 勤務地 | 〒860-0047 熊本県熊本市西区春日7丁目20番27号 | 
| アクセス | 最寄り駅 熊本駅 徒歩5分 | 
| 応募資格 | 【年齢】〜59歳 【学歴】不問 【必要な経験等】児童指導員の要件を満たしている者 【必要な資格・免許】児童指導員 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) | 
| 連絡先 | 担当者:松本 由梨(マツモト ユリ) 電話番号:096-245-6014 | 
| 備考 | ・社内研修あり。 ・資格取得補助あり。 | 


 
    
      
      
      
      
      
     