法人設立以来、地域の社会福祉法人として責任ある事業を展開しています。
特に介護分野においては、利用者にとって「あたたかく」、職員にとっては「働きやすい」環境づくりに努めています。
社会福祉協議会は、みよし市の地域福祉推進のため各種職員を募集しています。
| 企業名 | 社会福祉法人みよし市社会福祉協議会 | 
| 企業概要 | 【設立年】昭和55年 【従業員数】企業全体51人 【事業内容】 地域に根ざした社会福祉事業(第2種社会福祉事業)を展開しています。 介護保険事業や障がい福祉サービス事業などの介護分野においては、心のこもったサービスを提供しています。 【ホームページ】 http://www.miyoshi-shakyo.jp/ | 
| 職種 | 社会福祉士/重層的支援体制整備事業 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事内容 | 重層的支援体制整備事業の支援の進捗状況等を把握し、必要があれば既存の相談支援機関の専門職に相談や助言を行い、みよし市全体の体制として、伴走支援ができるように支援を行い、単独の支援機関では対応が難しい複雑・複合化した事例の調整役を担い、支援関係機関の役割分担や支援の方向性を定める役割をもったお仕事です | 
| 給与 | 月給232,430円〜253,110円 | 
| 待遇・福利厚生 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,退職金制度 | 
| 勤務時間 | 8時30分〜17時15分 | 
| 休日・休暇 | 土曜日,日曜日,祝日(週休二日制毎週) | 
| 勤務地 | 〒470-0224 愛知県みよし市三好町陣取山39番地5 みよし市立福祉センター内 | 
| アクセス | 名鉄バス 三好バス停より徒歩3分 | 
| 応募資格 | 年齢制限:〜59歳(当会、就業規則による定年が60歳のため) 学 歴:大学卒業 資 格:社会福祉士(必須) 免 許:普通自動車運転免許(AT限定不可)必須 | 
| 連絡先 | 0561-34-1588 | 
| 備考 | 試験は、7月25日(火)午前9時から実施します。応募にあたっては、必要書類以下(ア・イ・ウ)を持参又は郵送で提出してくだ さい。 ①社会福祉法人みよし市社会福祉協議会職員採用候補者試験申込書※ ②自己PR書※ ③資格証の写し 【※上記は、本会ホームページよりダウンロード可】 申込完了後、受験票を郵送します。 また、WEBでの適性検査を受けていただきますので、「受験用URL」・「ID」を申込書に記載のメールアドレスに送付しますので、指定期日までに受検をお願いします。 ※指定期日は、応募用紙等を持参時に本会よりお伝えさせていただきます。 *有給休暇日数は当社、就業規則により付与します。 応募書類等(令和5年7月20日午後5時までに、所定の申込用紙を郵送または直接窓口に持参をしてください。) 履歴書(写真貼付),所定の申込用紙 応募書類の送付方法 郵送,または持参 郵送の送付場所 470-0224 愛知県みよし市三好町陣取山39番地5 みよし市立福祉センター内 地域福祉課宛 | 


 
    
      
      
      
      
      
     