☆会社の特長☆
公益法人として都民の保健・医療・福祉に貢献するため、健康保険(柔道整復療養費)制度の適正運営や柔道整復師の資質向上をはじめ、様々な公益事業を実施しており、やりがいのある職場です。
若手人材登用で変革期にあります。とはいえ長期安定職場ですので安心して勤務していただけます。
| 企業名 | 公益社団法人 東京都柔道整復師会 | 
| 企業概要 | 【設立年】昭和26年 【事業内容】国家資格である「柔道整復師」を会員とする公益法人事務局の仕事です。健康保険関係事務・柔道整復術の研究・研修・普及啓発事業都民の健康保持増進事業・所有会館の管理などを行っています。 【ホームページ】http://www.tjs.or.jp | 
| 職種 | 社内SE(一般事務) | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事内容 | ・会員の保険請求(レセプト)の仕分け・チェック ・PC管理・ネットワーク管理 ・ホームページ管理・セキュリティ管理 ・電子請求にむけた関係各所調整業務 | 
| 給与 | 月給212,000円〜270,000円 その他の手当等付記事項 皆勤手当:10,000円 リーダー手当:10,000円 役職手当:50,000円 家族手当:10,000円 | 
| 待遇・福利厚生 | 加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 通勤手当 実費支給(上限なし) 賞与あり 年2回 昇給あり | 
| 勤務時間 | 就業時間1 8時30分〜17時00分 就業時間2 9時00分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 (1)または(2)にて応相談 休憩時間:60分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:5時間 | 
| 休日・休暇 | 土曜日,日曜日,祝日 基本土・日・祝休みですが、年6回~7回程度の土曜出勤があります。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日年間休日数:120日 | 
| 勤務地 | 〒113-0033  東京都文京区本郷一丁目11-6 | 
| アクセス | JR総武線 水道橋駅 徒歩5分 | 
| 応募資格 | 【年齢】 〜34歳 【学歴】 不問 【必要な経験等】 不問 【必要なPCスキル】 ワード・エクセル基本操作 【必要な資格・免許】 免許・資格不問 | 
| 連絡先 | 担当者:原田(ハラダ) 電話番号:03-3815-0811 Eメール:harada@tjs.or.jp | 
| 備考 | ・トライアル併用求人 ・トライアル期間3ヶ月(同条件) ・トライアル対象の方は面接いたします。 ・2ヶ月に1回のキャリアカウンセリング実施 ・年次有給休暇を積極的に取得できる雰囲気の職場です。 *事前連絡の上、応募書類を郵送にて送付してください。 | 


 
      
      
      
      
      
     