☆会社の特長☆
当事業所は緑区見沼田んぼの豊かな自然の一角に位置します。古民家を利用した施設の庭にはブランコや池があり、自分たちで農作物の収穫もします。「自然に親しみ、その中で自分の好きなこと・得意なことをみつけ、個性を伸ばして就労につなげる」。これが私たちの理念です。障害の有無にかかわらず人は等しく成長し大人になります。成長のその先で自立した生活が送れるように。それぞれの幸せをつかむ力をはぐくむ療育。そんな支援を一緒に行ってくれる正社員を募集します。
| 企業名 | 一般社団法人見沼の虹福祉会 放課後デイサービスナナフシ | 
| 企業概要 | 【設立年】 令和元年 【事業内容】 障害児童の生活能力、基礎学力の向上、社会交流促進などの支援 障害児童の保護者の相談、ケア。 | 
| 職種 | 障害児デイサービススタッフ | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事内容 | 主に重度心身障害を除く知的障害や発達障害をもつ子供たちの育成支援をします。平日は特別支援学校や普通公立校へ車でお迎えに行き、豊かな自然に囲まれた庭付き一軒家のデイで療育プログラムを行います。個々について作成された個別支援計画に基づき、自立した就労にむけての支援をしています。 車通勤可。業務内の運転では自家用車・社用車(軽自動車)どちらでも可。自家用車を使用した場合は、費用精算あり。 ※約10名程度を支援 | 
| 給与 | 月給200,000円〜200,000円 基本給190,000円〜190,000円 定額的に支払われる手当 資格手当 10,000円〜10,000円 その他の手当等付記事項 ※お任せする業務により上乗せあり ※試用期間あり(3ヶ月) | 
| 待遇・福利厚生 | 加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 通勤手当 実費支給(上限なし) マイカー通勤可(駐車場あり) 賞与あり 年2回 昇給あり | 
| 勤務時間 | 変形労働時間制(1ヶ月単位) 就業時間1 10時00分〜19時00分 就業時間2 9時00分〜18時00分 就業時間に関する特記事項 利用者児童の送迎後直帰になります。  (1)は平日、(2)は長期休暇の時 休憩時間:60分 | 
| 休日・休暇 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 お盆(8/13~8/15)  年末年始(12/29~1/3) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日年間休日数:125日 | 
| 勤務地 | 〒336-0911 埼玉県さいたま市緑区大字三室704 | 
| アクセス | JR京浜東北線 北浦和駅~バス 山崎停留所 下車徒歩10分 | 
| 応募資格 | 【年齢】 不問 【学歴】 高校以上 必須 社会福祉学、心理学、教育学、社会学を専攻していればよいですが 厳密には問いません。 【必要な経験等】 不問 【必要な資格・免許】 児童指導員任用資格 必須(詳細は特記事項)  普通自動車運転免許 必須(AT限定可) | 
| 連絡先 | 電話番号:048-708-4325 Eメール:minumanonizi@gmail.com | 
| 備考 | 《資格について》(1)~(3)のいずれか (1)小中高の教員免許、社会福祉士、精神保健福祉士、幼稚園教諭、保育士、介護福祉士のいずれかの資格あり (2)社会福祉学、心理学、教育学、社会学部の大学、大学院卒業 (3)高卒で2年以上、中卒で3年以上、児童福祉サービスに従事 《資格証明について》 上記の資格取得状況により必要な書類が変わります。 (1)の方:免許状の写し (2)の方:卒業証明書、履修科目証明書 (3)の方:実務経験証明書(卒業証明書) ※事業所連絡(昼休み不可・土曜日不可) | 


 
    
      
      
      
      
      
     