☆会社の特長☆
自立援助ホームでは15歳~22歳までの子ども達が生活をしています。ホームに来るまでに様々な困難を経験してきた子ども達に寄り添い、自立のお手伝いをするやり甲斐のある仕事です。
| 企業名 | 自立援助ホーム あい | 
| 企業概要 | 【設立年】 平成12年 【資本金】 6,633万円 【事業内容】 自立援助ホーム、フリースクール等を運営し、概ね15歳~22歳までの青少年を対象に生活支援(身辺自立、食事提供、環境美化)、就労支援、就学支援を行っております。 【ホームページ】 http://www.npo-zion.jp/ | 
| 職種 | 児童福祉 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事内容 | 自立援助ホームで生活する児童に対して食事提供、学習支援、就労支援、生活指導を行う。 *居住施設のため宿直があります。 | 
| 給与 | 月給177,000円〜227,000円 基本給174,000円〜215,000円 宿直手当手当 3,000円〜12,000円 その他の手当等付記事項 ・住宅手当 ・通勤手当 ・休日労働割増手当 ・時間外労働割増手当 ・管理職手当 試用期間あり(3ヶ月) 試用期間中の労働条件の内容 時給:900円 | 
| 待遇・福利厚生 | 加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金            通勤手当 実費支給(上限あり)月額20,000円 マイカー通勤可(駐車場あり) 賞与あり 年3回 昇給あり | 
| 勤務時間 | 交替制(シフト制) 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間2 13時00分〜22時00分 就業時間3 7時00分〜16時00分 就業時間に関する特記事項 *宿直(22:00~7:00) 休憩時間:60分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:10時間 | 
| 休日・休暇 | シフトによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日年間休日数:105日 | 
| 勤務地 | 〒963-8811 福島県郡山市方八町2丁目6-16 | 
| アクセス | 郡山駅 徒歩10分 | 
| 応募資格 | 【年齢】 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 労基法第61条の深夜業務且つ定年年齢を上限として【学歴】 大学以上 必須 専攻について 心理、教育、保育【必要な経験等】 不問 【必要な資格・免許】 社会福祉士 あれば尚可 保育士 あれば尚可 児童指導員、公認心理士、精神保健福祉士、教員免許あれば可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) | 
| 連絡先 | 電話番号:024-953-3871 | 
| 備考 | 転勤の可能性のあり 転勤範囲 茨城県 求人に関する特記事項 *マイカー通勤:無料駐車場あり *トライアル期間:3ヶ月 時給900円 | 


 
    
      
      
      
      
      
     