☆会社の特長☆
~地域に根差した社会福祉法人~を心に据え、地域が必要としているぬくもりあるサービス提供の実現に取り組んでいます。
| 企業名 | 社会福祉法人 永楽会 | 
| 企業概要 | 【設立年】昭和55年 【事業内容】社会福祉事業 【ホームページ】https://www.eiraku.or.jp | 
| 職種 | 介護職員 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事内容 | 特別養護老人ホーム【郷和荘】においての生活支援のお仕事になります。 食事介助、入浴介助、排泄支援等の介護全般、その他付随する作業 *利用定員・・・・・長期入所…54名 ショートステイ…16名 ※採用から3ヶ月間は試用期間として、勤務日に指導するスタッフが付きます。 | 
| 給与 | 月給 155,800円〜271,000円 基本給 140,800円〜256,000円 定額的に支払われる手当 処遇改善手当 15,000円〜15,000円 処遇改善支援手当 6,000円 その他の手当等付記事項 資格手当 5,000円(介護福祉士) 夜勤手当 8,000円(1回) (令和2年度より増額しました) 経験年数換算あり | 
| 待遇・福利厚生 | 加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 通勤手当 実費支給(上限あり)月額31,600円 マイカー通勤可(駐車場あり) 賞与あり 年2回 昇給あり | 
| 勤務時間 | 交替制(シフト制) 就業時間1 7時00分〜16時00分 就業時間2 8時30分〜17時30分 就業時間3 12時00分〜21時00分 又は 7時00分〜21時00分の時間の間の8時間程度 就業時間に関する特記事項 *上記は早番・日勤・遅番ですが、他に5パターン程の時間帯あり  *夜勤は、16:00~9:00迄 休憩時間:60分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:5時間 ・週所定労働日数:週3日〜週5日 労働日数について相談可 | 
| 休日・休暇 | 勤務割表による 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日年間休日数:118日 | 
| 勤務地 | 〒981-3501 宮城県黒川郡 大郷町大松沢字鶴田山36-2  『特別養護老人ホーム 郷和荘』 | 
| アクセス | 就業場所に関する特記事項 「すくすくゆめの郷こども園」のそば | 
| 応募資格 | 【年齢】 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 深夜労働がある為・定年が60歳の為【学歴】 不問 【必要な経験等】 介護経験者優遇 【必要な資格・免許】 介護福祉士 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 介護職員実務者研修修了者 あれば尚可 介護に関する資格 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) | 
| 連絡先 | 電話番号:022-359-5151 担当者:阿部(アベ) | 
| 備考 | ○制服なし、私服で就業可能。 ○上靴・入浴業務用の着替えをご持参して頂きます。 ○未経験者でも介護福祉士資格取得をサポートいたします。 ・法人内で介護福祉士実務者研修を開催。就業しながら受講ができます。 ・受講はオンライン方式を取り入れているので、コロナ禍でも安心です。(医療的ケアの対面授業1日あり) ・資格取得貸付制度の規定あり、書面等でのサポート。 転勤の可能性あり 転勤範囲 大衡村・富谷市・大和町・大崎市・女川町 | 


 
    
      
      
      
      
      
     