☆会社の特長☆
全国の大型病院内での手術室内装工事をしており出張は多いですが仕事の合間に色々な観光地に遊びにも行けます。日本ODA協力会社として海外の病院内装工事もしていますので海外出張も有ります。
◆事業所からのメッセージ◆
弊社は全国の国公立病院内手術室の内装仕上施工を専門で行っている会社です。
病院内での仕事ですので当社では社員が明るく笑える生活を送れることを一番に考えています。
社員が仲良くいきいきと働ける環境が安全管理にも繋がり業務においての技術承継もスムーズに行くと考えております。出張が多い仕事となりますので、プライベートな時間も大切にして貰い、「休み事も仕事のうち」だと考え、手が空いた時には長期休暇も取得可能です。外国人実習生も無理なくのびのびと働き、ニッチな世界である技術を覚えております。国内、海外を問わず出張ができる方・旅行が好きな方でチームワークを大事にし、会社のスローガンである「感謝と思いやり」を大切に出来る方からのご応募お待ち申し上げています。
弊社は全国の国公立病院内手術室の内装仕上施工を専門で行っている会社です。
病院内での仕事ですので当社では社員が明るく笑える生活を送れることを一番に考えています。
社員が仲良くいきいきと働ける環境が安全管理にも繋がり業務においての技術承継もスムーズに行くと考えております。出張が多い仕事となりますので、プライベートな時間も大切にして貰い、「休み事も仕事のうち」だと考え、手が空いた時には長期休暇も取得可能です。外国人実習生も無理なくのびのびと働き、ニッチな世界である技術を覚えております。国内、海外を問わず出張ができる方・旅行が好きな方でチームワークを大事にし、会社のスローガンである「感謝と思いやり」を大切に出来る方からのご応募お待ち申し上げています。
企業名 | 株式会社 アスメディック |
企業概要 | 【設立年】 平成27年 【事業内容】 手術室内装工事における軽鉄下地・ボード貼・仕上げ工事設計及び現場監理業務 【ホームページ】 https://www.asmedic.co.jp |
職種 | 建築内装仕上軽鉄・ボード貼工 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ・病院内各現場での軽鉄下地・ボード貼・内装仕上げ工事 ・会社工場内でパネルソーを使用したボードカット作業及び鋼材のカット |
給与 | 月給245,000円〜395,000円 基本給200,000円〜285,000円
定額的に支払われる手当 職長手当 10,000円〜25,000円 技術手当 10,000円〜30,000円 出張手当 25,000円〜55,000円 その他の手当等付記事項 ・国内出張手当:2500/泊 海外出張手当:8000円/泊~(各国による)・基本給は資格及び同一職種の経験年数、取得免許に応じて決定します。 |
待遇・福利厚生 |
加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(民間労災保険)
通勤手当 実費支給(上限あり)月額15,000円 マイカー通勤可(駐車場あり) 賞与あり 年2回 昇給あり |
勤務時間 |
変形労働時間制(1年単位)
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
9時00分〜17時30分
就業時間に関する特記事項
1.は現場での勤務時間とし、休憩時間はトータル2時間
2.は事務所内勤務で休憩時間は1時間 休憩時間:60分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:20時間
|
休日・休暇 | 日曜日,祝日,その他 振替休日、長期休暇可能
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
年間休日数:120日 |
勤務地 |
〒579-8064 大阪府東大阪市池島町2丁目4-39
|
アクセス | 近鉄奈良線東花園駅もしくは瓢箪山駅 徒歩15分 |
応募資格 | 【年齢】 制限あり 年齢制限範囲
〜45歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成を図る観点からの募集
【学歴】不問 【必要なPCスキル】 簡単なパソコン文字入力操作 【必要な免許・資格】 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
|
連絡先 |
電話番号 072-943-1460
|
備考 | ・年2回(夏・冬)において、現場作業に必要な制服、作業服・靴などは支給致します。 ・車通勤の場合は会社敷地内に駐車スペースあり(駐車場:無料) ・通勤車両貸与あり ・必要資格免許(フォークリフト・玉掛け等)においては、試用期間後必要に応じて会社負担にて取得して頂きます。 ・社宅完備ですので遠方からの応募も受け付けております。 ・トライアル併用 3か月 同条件 (一般・新型コロナコース) トライアル応募は必ず面接します。 ・出張手当あり ※一定期間における延長時間は1ヵ月42時間、1年320時間とする。但し、臨時の工事等により逼迫した時は協議を経て1ヵ月に70時間、1年を通じて720時間まで延長できるものとする。回数は6回までとする。 |