1年生~6年生までの児童54名が入所しています。ひの木造りの平屋、あたたかい造りで、子ども達も伸び伸び過ごしています。
【事業所メッセージ】
小学1年生~6年生までの児童が入所しています。
学童保育の子どもたちが『ただいま』と帰って来て仲間と一緒に
豊かな生活体験を通じ、意欲と自主性・思いやりが育っていくよう
安心できる居場所になるよう取り組んでいます。
*明るく素直で元気なあいさつができる方を歓迎します。
*学校行事等でお休みを希望される場合など、休日は相談に応じ、
シフトで調整いたします。
*学童保育指導員は児童福祉の専門職です。
あそびを通して子どもたちの成長を見守りながら、指導員自身も
たくさんの学びを得られるお仕事です。
*放課後児童支援員の資格をお持ちの方、保育士・幼小中高校教諭の資格をお持ちの方大歓迎。
*保育士・教諭の資格はあるけれどしばらく子ども関連の仕事から
離れている方や、現在子どもに関する資格を取得中の方など、応募してみませんか?
*明るくて子どもが大好きな方、大歓迎です。
| 企業名 | 学童保育所 さくらクラフ゛ | 
| 企業概要 | 放課後の児童の生活や遊びを保障し、安全に過ごせるよう指導します。 | 
| 職種 | 放課後児童支援員 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事内容 | 小学生の放課後の保育業務全般(子どもにかかわる事)と施設の環 境整備等 ※放課後からの子どもの生活支援(長期休み等は1日です) 宿題をみてあげたり、おやつの提供、あそびの指導 | 
| 給与 | 基本給(月額平均)又は時間額 150,000円〜155,000円 処遇改善手当 9,000円〜9,000円 | 
| 待遇・福利厚生 | ・マイカー通勤あり(駐車場あり) ・通勤手当:月額3,000円(上限あり) ・昇給制度あり
 昇給金額/昇給率 1月あたり9,000円〜9,000円(前年度実績) ・賞与制度の有無あり 賞与(前年度実績)の回数年2回 賞与金額50,000円〜100,000円(前年度実績) ・加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
| 勤務時間 | 就業時間1 11時00分〜19時00分 又は 7時30分〜19時00分の時間の間の7時間程度 休憩45分 | 
| 休日・休暇 | 年間休日数113日 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 | 
| 勤務地 | 〒999-3515 山形県西村山郡河北町谷地荒町東2丁目19-11 | 
| アクセス | 〒999-3515 山形県西村山郡河北町谷地荒町東2丁目19-11 | 
| 応募資格 | ・放課後児童支援員の資格あれば尚可 ・普通自動車運転免許/必須(AT限定可) | 
| 連絡先 | 「お仕事サーチを見た」とお伝えください。 採用担当者 電話番号 0237-73-5121
 FAX 0237-73-5127 | 
| 備考 | 


 
    
      
      
      
      
      
     